PR

買い物した後に気づく…財布を持っていないことに。。

スポンサーリンク

こんにちは!

今日は雲の多い空模様でしたね。

ってか、雨が降るなんて聞いてないのに朝のウォーキング中に雨が降りだして濡れました。。

さて、昨日は次男が参加したことのあるイベントが開催されていることを知ったので都会へ行ってきました(笑)

次男が高校1年生の時に参加した時の記事はこちら。

千葉市の『きぼーる』で開催された『高等学校産業教育フェア・特別支援学校ものづくりフェア』というイベントです。

専用のホームページがあるかとググってみたのですが、なかったこと知った代わりに昨年も開催されていたことを知りました(-_-;)

こちら千葉県内の普通科ではない高校、商業や工業の高校が各校の特色を生かした紹介をしているイベントです。

前回こちらに来た時と同様に次男の卒業した高校がクッキーを販売していたので、大人買いです♪

4種類あったので『全種類を1個づつ下さい』と格好よい私(笑)

しかし、お金を払おうと財布のある後ろポケットに手を入れた時に気づきます。

『財布持ってない』(笑)

もう最近は電子マネーで支払いをするので財布って余り持ち歩かないんですよね。。

なので、それに気づいた私は思わず『財布持ってなかった』と呟きます。。

それを聞いた、先生も生徒のかわいい女の子も大笑いです(笑)

まぁ~、妻が財布を持っていたので、代わりに払ってもらいましたけどね。

先生と女の子に笑顔を届けたと思って良しとしよう♪

その後、次女は電子工作や香玉とかいうのをやったりして遊んでいました。

また、私も初めてドローンの操縦をして楽しみました♪

今回触ったドローンは、タブレットで操縦するタイプのもので、なかなか感動でしたね。

次女も妻とやっていましたが、あらぬ方向に飛んで行って会場を沸かせていました(笑)

20221023_クッキー

20221023_クッキー

次男の後輩たちが作ったクッキー1袋100円。

昨夜の食後に食べたのですが、意外に腹に溜まった。。

20221023_次女作成LEDライトと香玉

20221023_次女作成LEDライトと香玉

次女が高校生のお兄ちゃんと一緒に作ったLEDライトと香玉。

このLEDライト、なかなか本格的に半田ごてを使って作りました。

お兄ちゃんが優しく次女に教えながら一緒に作ってくれました。

塗るとカレーパンになるって奴

せっかく都会に行ったので、きぼーるから千葉駅まで歩いてみます。

カルディーが途中にあったので、気になっていた『塗るとカレーパン』になるやつを探してみたのですが、売り切れていた。。

メロンパンになる奴ってのもあるようで探したのですが、それもなかった。。

大人気なんですね。。

あと千葉駅前に作ってたビルにビックカメラができるようですが、地下にすかいらーくシリーズが3店舗も入るみたい。。

あとなんか撮影してたな、、なんの撮影だろう。。

ちょうど一年前は…

株主優待やふるさと納税でいろいろゲットするのですが、余り喜ばれませんよね(笑)

昨夜もある場所からふるさと納税の返礼品が届いたのですが、冷たい視線を感じたので、私が冷凍庫に力づくで押し込みました(笑)

KDDIの優待はひと悶着あって既に到着済みで、全て食べました♪

オリックスは今月か来月かどっちかに届く予定です。

自動車保険もソニー損保から30日切りましたとメールが来てた。。

面倒だ。。

記録

今年観た映画:29本

今日のウォーキング距離:4km
今年のウォーキング距離:358km
※最終ウォーキング日10月24日4km

今日のジョギング距離:0km
今年のジョギング距離:462km
※最終ジョギング日10月22日10km

では!

ブログランキング・にほんブログ村へ


フリーランスの日常子育て
スポンサーリンク
スポンサーリンク
たたとあをフォローする

コメント