こんにちは!
今日も良い天気でしたね。
少し涼しく感じるのは、少しづつは夏の終わりに近づいてるのかな。。
今年の夏季旅行の記事、日常記事を分けようか悩んだのですが、通常の記事として公開することにしました。
何か書きたいことが発生した場合は、そちらを優先します♪
さて、2023年の夏季家族旅行の模様を記録します♪
三泊四日の旅でしたが、何回分の記事になるかは現時点では想像もつきませんが、順を追ってご紹介します♪
まず今回は今まででは実施しなかったこと、そう、事前にJHのホームページで道順を印刷していきました。
出発時間を朝の6時に設定すると、大阪での泊まる宿のある最寄りICである天保山には13時前に到着予定。
でも、途中寄り道もするし、15時チェックインなのでゆったりとした気持ちで出発です。
が、やはりおっさんになってもワクワクした私はいまいちよく寝れず(笑)
なので、ちょっと渋滞の事も考慮して、ちょっとだけはやく出発しました。
高速に乗ったのは予定の6時ではなく5時50分前。
いつもは、湾岸線を利用するのですが、東名高速に乗りやすいように京葉道路を使いました。
まだ朝の6時過ぎというのに、予定にはなかった渋滞もあり、こんなに早くから日本って動いてるのだなぁ~って思いました。
また、途中、東名と新東名と悩みましたが120km出せる新東名を利用。
最初のSAに着きました♪
車での旅行なので、その地域の名物を食べるってのも目的の一つにありました。
が、本当はここで海鮮丼を食べたかったのですが、朝の9時前だったので、とてもそんな気持ちになれず(笑)
ここでは単に休憩して行けるところまで行ってみます。
初めて通る新東名高速道路、3車線あって走りやすいのですが、山とトンネルばかりでした。。
愛知に入ってからは2車線になったのかな。。
名古屋港を抜け、レゴランドとかありましたね。
そして、新名神を走行していくと、ナガシマスパーランドの脇を通りました。
西の富士急って感じなんですよね。
凄いジェットコースターが何個もありましたね。
妻や子供たちは写真を撮りまくっていましたが、私は運転です。。
で、行けるところまで行くと頑張ったら滋賀県の草津SAまできてしました(笑)
ちょうどお昼時でしたので、ここでランチにしいます。
土地の名物食べたかったのですが、特段何もなかった(-_-;)
なので、味噌かつ丼となりました。。
そして、食後は、時間調整もかねて散歩します。
所さんの目がテンでも紹介されたらしいユニークな自販機です。。
何がユニークなのかは分かりませんが、自販機なのに高いですよね。。
で、ここで土地のものを食べました。
本気の大福です。。きっと土地のもの(笑)
セブンのコーヒーは使い道のなかったクオカードで支払い♪
こんな感じで寛いだあと、一気に宿泊する予定の宿のある、大阪の天保山ICまで一気に進みました。
この後の道中、車の温度計で気温を測ると40度という激アツな数値を初めてみました。
そう、この日大阪の枚方で日本最高気温を記録した日でした。。
ちょうど一年前は…
100g400円の豚肉の良さがわかりませんでした(笑)
違いの分かる男ではなかったようです( ;∀;)
昨夜も花火の音は聞こえてきましたが、花火自体は見えませんでしたね。。
いつもは何か所かの花火が見れるのですが、今年は見れません。。
浮き輪や水着を買ったのは2年前か。。
記録
今年観た映画:29本
今日のウォーキング距離:2km
今年のウォーキング距離:354km
※最終ウォーキング日8月16日2km
今日のジョギング距離:2km
今年のジョギング距離:154km
※最終ジョギング日8月16日2km
では!
コメント
こんにちは。。
私は平日は片道30分以上かけての高速道路通勤ですし、
コロナ禍前は、年に数度遠出もしましたけれど、
予定の段階で7時間ほどの高速道運転・・・、
今の私の年齢と体力では、こういう計画はたてられないと思います。。
素直に尊敬します^^ 車に乗っているだけでも疲れると思いますが、
もっとまわりの方は、運転している方に感謝してほしい♪
途中でたちよったSAでも、いろいろと楽しまれているようで、よかったです(#^^#)
気温40度表示というのも、私の住む場所ではなかなかみないです。。
・・・想像したくないようなww
こんにちは!
コメントありがとうございます
毎日高速を使っての通勤お疲れ様です。
神経使いますよね、高速ってだけで。。
最初は新幹線とか飛行機を考えたのですが、驚くほどの価格だったので、頑張りましたw
きっとコスモさんも同じ局面にい遭遇したら、今の年齢でも頑張れると思います♪
運転手に感謝、ほんとですよね。
この旅で妻は頑張りましたが、海では爆睡でしたからねw
私も車の温度計での40度は初めて見たので驚きました。。
ほんと今年は何なんでしょうね、この暑さは。。