PR

3年という月日は凄かった

スポンサーリンク

こんにちは!

今日も良い天気でしたね。

朝は雲が多かったのですが、徐々に雲が消えたお陰で暑かった。。

さて、今日は次女の通う小学校で運動会が開催されました。

先週は中学校の体育祭で、長女が応援団をやっているので注目していたのですが、小学校は特にもう知ってる子も少なくなったので、興味薄です(笑)

なので、ゆっくり行ったのですが、学校へ着くとちょうど応援合戦をやっていました。

で、応援団、、もちろん6年生の子が団長なのですが、やはり中学校とは迫力が違う。。

当たり前と言えば当たり前なのですが、たった3年でこんなかわいい子が、あんな迫力満点の、何を言ってるのかわからない応援団員に成長するんだなぁ~と、3年という月日の偉大さに気づきましたね。

もう私の3年前なんて、こないだですからね(笑)

今年の運動会は6年生まで、全員集まっての運動会でしたが、午前で全ての競技は終了し、子どもたちだけ弁当を食べて、閉会式をやって終わりという流れでした。

また、運動会のあの万国旗が今年はなかったですね、校舎の窓に貼られていました。。

先生の負担をなくすためなのかと思ったのですが、ちょっと寂しかったですね。

ちなみに、帰りにある場所へ行ったのですが、その際、隣の小学校でも運動会をやっていて、そちらは万国旗がありました。。

なので、負担とかいう問題ではなさそうです。。

妻のパート先の人の話を総合すると、同じ市内でも、2学年づつの運動会だったり、午後も競技をする体育祭だったり、市内でも学校によって開催方法は違うようでした。

もう、昔のような運動会には戻らないかな。。

そうそう、障害物競走で次女は1位でした♪

ちょうど一年前は…

ん~、どこの店のカレーだったかな、忘れたな。。

フードコートだから、あそこかな。。

次男、いくら親がいろいろ言ったところで本人が痛い目に合わないと気づかないのですよね。

逆に親が先回りすると、どんどん彼が不幸にハマるだろうし。。

記録

今年観た映画:18本

今日のウォーキング距離:0km
今年のウォーキング距離:146km
※最終ウォーキング日5月24日2km

今日のジョギング距離:0km
今年のジョギング距離:106km

※最終ジョギング日5月24日2km

では!

コメント

  1. りんママ より:

    何を言ってるのかわからない応援団員…www

    あの時期の3年は大きいですよね。
    小学校高学年から中学って一番成長と変化が大きい時期ですもんね~。
    我々の3年ってたいした期間ではないんですがw

    そういわれてみれば、万国旗ってうちの子の学校では出てませんでした。
    私が子供の時は校庭にたくさんの旗がはためいていましたが、いつからなくなったんだろう…。

    暑すぎない晴天で運動会ができてよかったですね。
    6月とか運動会の学校はちょっとヤバいかもしれません(汗)

    • たたとあ より:

      こんにちは!
      コメントありがとうございます

      はい、何言ってるかわからないのですwww
      ちょうど、小学校の運動会で、中学の応援団を観た小さい子がいたようで、同じ子を言っていましたw

      ですよね。
      まだ声変わりもしていないので、かわいい声で応援してるのですが、たった3年後には大人とかわらないような体格にもなり、凄く変化しますよね。
      改めて3年間の凄さに気づきました。

      ですよね、あれで運動会って感じがするのですが、今まではあった気がしたのですが、今年はなく何故か窓に張り付けられてました。。

      朝はちょうどよいのかなぁ~と思ったのですが、意外に晴れて暑かったですw