PR

WIFI中継器は意味がないと言われるけど、うちではスピードアップした

スポンサーリンク

こんにちは!

今日も予報では晴れてるはず。

出社日なので、昨日の記事を予約投稿後書いています。

ってか、昨日の記事と同様に下書き済みの記事ですが(笑)

さて、修理に出したルーターが戻ってきました。

壊れて使えないと仕事ができなくなるので、別途新品を調達しました。

なので、我が家には購入したルーターと修理から戻ってきた新品ルーターがあります。

ってか、その前に使っていたルーターもあるので3台あります。

1台はメインで利用してるルーターで、有線LAN4つ全部使用しています。

初めて買ったルーターは1台目から有線接続し、更にテレビに有線で繋げています。

で、修理から戻ってきたものをどうするか、それはリビングにおいて、私たちの寝室と隔離部屋への中継器にしようと思っていました。

そのため、戻ってきたもの動作を確認後、早速中継器の設定をして、設置場所へ配置。

で、寝室でスピードテストをしてみると、50Mbpsくらいでます♪

今まではいくつだったのか忘れましたが、10Mbpsも出てないと思います。

また、隔離部屋にはラズベリーパイもあるのですが、そこでスタサプ…もネットに繋がらなくて拒否されていたのですが、スピードテストを実施したところ20Mbpsくらいでましたね。

試しにyoutubeで動画を見てみましたが問題なし♪

あの電波の強さを表す表示も1つあるかないかだったのが、ばっちり2つになりましたからね。

WIFI中継器、あまり意味がないとネットに出ていましたが、我が家では効果抜群でしたね♪

これで寝室にネットワークテレビを置くこともできるな♪

ちょうど一年前は…

この後何通か配信されたのですが、配信停止をもし出たら、ちゃんと停止されました♪

しかし、思わず何かをやるのは、考えてやらないとダメですね。。

バスケを観に行って初めての負け試合か。。

勝利の女神だったのにな♪

記録

今年観た映画:18本

今日のウォーキング距離:0km
今年のウォーキング距離:140km
※最終ウォーキング日5月21日4km

今日のジョギング距離:0km
今年のジョギング距離:104km

※最終ジョギング日4月26日2km

では!

ブログランキング・にほんブログ村へ


フリーランスの日常
スポンサーリンク
スポンサーリンク
たたとあをフォローする

コメント

  1. コスモ より:

    こんにちは。。

    我が家では昨年秋、ケーブルテレビの契約内容を変更したのですが、
    実はその際、相手様のセールスにのせられて、
    家のネット環境も、その会社に変更しました。。
    となると、新たなWi-Fiルーターとなり、今までのルーターがあまり、
    それで私、せっかくだからコレを2階への中継器にしたいと思ったのですが、
    先方さまより、“そんなことする必要ありませんよ♪”といわれてしまい、結局ナニもせずです。。
    なるほど、けっこう効果があるんてすね~♪
    もしもの時は検討したいと思いますけれど、私ができるかな(汗。。

    • たたとあ より:

      こんにちは!
      コメントありがとうございます

      ケーブルテレビの契約…あれですね、なんとなくわかりますw
      やはりセールスが上手ですよね、ああいう方たちって。

      余ったものを中継器にしようとして必要ないと。。
      それは付属のルーターが凄い高性能だったのでしょうか。
      まぁ~、その一台で問題なければ必要ないですからね。

      でも、もし不満があるのであれば、実験してみると良いかもしれませんね♪