PR

壊れたルーターを修理に出したら問題なしだったが、予防交換で新品になった

スポンサーリンク

こんにちは!

今日も良い天気でしたね。

こちらも昨日に引き続き10月19日に下書きしたまま、公開されなかった記事となります。。

リンクがあったので、そのまま公開で良いかな(笑)

さて、先日記事書きましたこちら

保証期間内なので、もちろん修理に出しました。

で、妻に持って行ってもらったのですが、お店で修理の依頼をした時に店員さんに言われたそうです。

『こういう機器は分解できないから製造番号の異なる製品が届きますよ』って。

なら、お店で交換してくれればよいのにって思ったのですが、何かあるのでしょう。

で、先日夜にチャイムが鳴るので何か来たのかなぁ~って思ったら修理から戻ってきました。

箱を開けると検査結果の紙が。。

読んでみると、検査した場所では、有線接続でも無線接続でもきちんと動作したとのこと。

まぁ~、↑の記事にも書いてありますが、起動直後は繋がるのですよね。。

で、しばらくすると切れる。。

なので、正常に動作したから、そのまま製品が帰ってきたのかと思ったら『予防交換』と言うことで新品になってました。

とりあえず正常に動作したから返すってことには、ならないのですね。

予防交換、これを知ってしまうと、保証期間ギリギリで文句を言う人とか増えるかな。。

スポンサーリンク

~~~今日の映画~~~
タイトル:劇場版 アーヤと魔女(劇場版 アーヤと魔女:2020◆日本)
監督:宮崎吾朗
出演:寺島しのぶ/豊川悦司/濱田岳
お勧め度:★★☆☆☆

引用元↓

[https://moviewalker.jp/mv72869/

赤ん坊のころから孤児として育ったアーヤは、誰もが自分の思いどおりにしてくれる孤児院で快適に暮らしていた。しかし、10歳になったある日、突然現れた魔女のベラ・ヤーガと怪しげな男マンドレークに引き取られることになってしまう。ベラ・ヤーガはアーヤを助手としてこき使うばかりで、いつまで経っても魔法を教えてくれない。生まれて初めて思いどおりにならない壁にぶつかったアーヤは反撃を開始する。

感想

昨夜面白いテレビがないので、録画しておいたものを妻と鑑賞です。

ジブリ作品にもアニメでなくCGのものがあったのですね。

と思いながら観ていたのですが、イマイチ面白くない(笑)

ってか、最後もあれで終りか!?って感じで、ちょっと消化不良でした。。

ちょうど一年前は…

体育祭の打ち上げ禁止と言われたようなのですが、他のクラスの子はしていたようです(笑)

応援団の打ち上げ、公園でドロケイ(笑)

まだやっていないようなのですが、長女はやりたいようです。。

バスケより、仲間、それが青春なのでしょうね。

頑張ったパーティー、、ほんと贅沢月間です。。

同窓会、私だけが盛り上がっていたのか!?

記録

今年観た映画:18本

今日のウォーキング距離:4km
今年のウォーキング距離:140km
※最終ウォーキング日5月21日4km

今日のジョギング距離:0km
今年のジョギング距離:104km

※最終ジョギング日4月26日2km

では!

ブログランキング・にほんブログ村へ


フリーランスの日常映画
スポンサーリンク
スポンサーリンク
たたとあをフォローする

コメント

  1. りんママ より:

    うちも買ったばっかりのルーターがしょっちゅう切れるんですよ。
    修理に出そうかなと思うんですが、アマゾンで買ったので
    どこに修理に出してよいのかわからずそのままにしてます(汗)
    昔買ったやつは7~8年位現役だったような気がするんですが
    最近のルーターは消耗品になってきたのかもしれませんね。

    ジブリは個人的にはここ10年位ハズレなものが多くてガッカリです。
    いつも声優を使わず俳優さんを使うのもなんだかな~と思いますw

    • たたとあ より:

      こんにちは!
      コメントありがとうございます

      ネットで購入したものがすぐ壊れると困りますよね。
      送って修理してもらうにしても送料かかるし(-_-;)

      ですよね。
      昔は、なんだかんだ言っても良く持ちましたよね。
      ほんと最近は何でもすぐ故障する気がします( ;∀;)

      そうですか、最近のジブリは外れが多いのですね。
      って、確かに昔のを再放送してばかりですもんねw
      俳優、何故なんでしょうね。