PR

この冬も熱を出すことは許されないのか。。発熱の原因ってコロナとインフルだけではないのですけどね。。

スポンサーリンク

こんにちは!

今日も雲の多い空模様でしたね。

そして秋も深まってきた感じで寒い。。

さて、こんな記事を見つけました。

今年は先行指標となっているオーストラリアでインフルが流行っているようなので、今年は本当にインフルが流行りそうですね。

ですが、政府は

対策は重症化リスクに応じ、受診方法を分けたのが特徴だ。65歳以上や基礎疾患のある人、妊婦、小学生以下の子どもは従来通り発熱外来などを受診し、それ以外のリスクの低い人は原則として自宅で療養する。

こんな事を言っているようです(-_-;)

働き盛りの世代は、熱が出ても家でじっとしてろと( ;∀;)

まぁ~、私も基本、熱が出たところで病院なんかは行かないのですが、↑のように言われると不安になりますよね。。

その昔、発熱して土日寝てれば直るだろうって思って病院行かなかったら、扁桃腺炎で偉い目にありましたからね。。

あの時は40℃以上の熱が数日続いて喉も痛くて食べ物も食べれなくて、病院に行ったら『なんでもっと早くこなかった』と言われ、初めて点滴して抗生物質貰って、ようやく回復の道をたどりましたからね。。

あれ、薬ないと無理。。初めての扁桃腺炎だったのでわからなかったんですよね。。

でも、今であれば、この症状って真っ先にコロナが疑われますよね。。

そうなると、↑の時以上に待機して苦しむ人が続出するんではないでしょうか。。

発熱って、コロナとインフルだけではないですからね。。

いつまで、こんな診療体制を続けるつもりなんでしょうね。。

なんでインフルと同じようにできないのかな。。

はやく感染症分類を見直してくれないかな。

コロナ禍の音楽祭

という訳で、今日は長女の通う中学校で音楽祭(合唱コンクール)が開催されます。

テレワークなので融通が利くので行こうかと思ったのですが、各家庭保護者は1名まで。。

長女は応援団に引き続き、この音楽祭も実行委員をやっていて、しかも、クラスの合唱時に『指揮』をするそうで、是非見たかったのですが。。

これも、感染症分類のせいなんでしょうね。。

ちなみに、2・3年生が午前中、1年生は午後で、今も家で寛いでる長女がいます(-_-;)

若くて健康な人でもデルタ株は苦しかったそうです

今朝のウォーキング&ジョギングから帰ろうとすると、何かカマッテ欲しそうな人間が目の前に現れます。。

そう、近所に住む高校時代からの友人が私に自分の存在をアピールしていました(笑)

彼も腰痛に苦しみ久しぶりに走りに来たそうですが、いろいろ話していると、彼もコロナに感染していたことが判明しました。。

しかも、昨年の夏頃だったのでデルタ株に感染して、彼は中等症2まで行ったと言っていました。

やっとの思いで入院できたそうなのですが、点滴(レジ…)を打つと凄く回復したそうです。。

一時は遺書を書こうかと思うほど酷かったそうです。。

奥様が感染して看病していたら移ったようですが、奥様は5日ほどで回復されたそうですが、あんな運動する人間でも、そんな状態になるのだなぁ~って思いました。

しかし、久しぶりに家族以外とマスクなしで対面で話した。

ちょうど一年前は…

誰だってミスは犯します。

そんな当たり前なことを、ワイドショーの人たちは鬼の首を取ったように騒ぎ立てます。

そして、自分にそれが返ってくると、ちょっと謝って事を収めようとします。。

誰だってミスをする、当たり前の事を寛容な心で受け入れないとやがて自分が苦労します。

ビッグフェイスタイルは2年前か、、今でも十分役になっています♪

記録

今年観た映画:29本

今日のウォーキング距離:4km
今年のウォーキング距離:348km
※最終ウォーキング日10月14日4km

今日のジョギング距離:0km
今年のジョギング距離:438km
※最終ジョギング日10月12日2km

では!

ブログランキング・にほんブログ村へ


フリーランスの日常子育て
スポンサーリンク
スポンサーリンク
たたとあをフォローする

コメント