こんにちは!
今日も良い天気でしょう♪
水曜日なので、何かよいおつまみをゲットできてるでしょうか!?
こちらも21日の帰宅後に予約投稿です♪
さて、2024年に貰った株式配当金の総額が判明しました♪
意外に貰ってるなぁ~と思うのですが、時価評価との合計が表示されると減ってるので実感がないという( ;∀;)
それでは、個別に見てみましょう♪
まずは、メインで使ってるマネックス証券です。
NISAも開設してる口座なので、税金を取られる配当金と税金を取られない配当金があります。
が、損益通算で、税金は取られないという( ;∀;)
配当等課税対象額に記載されている金額は、360,980円です。
源泉徴収されましたが、全て還付されています(笑)
NISA口座の配当額は、219,000円です。
なので、マネックス全体では、58万円くらいですかね。
そして、株式累投をしている三菱UFJモルガンスタンレー証券。
こちらは、配当等の金額または分配金額に記載されてる金額は、439,930円です。
マネックスと違ってこっちは約89000円くらい税金取られています( ;∀;)
楽天証券もあるのですが、あれはUNEXTの配当金だけなので大したことないので除外。。
2024年の合計配当額は、約102万円ですね\(◎o◎)/!
初めて配当金で100万円超えましたね♪
次は手取りで100万円越えしたいですね♪
今はマネックスで待機資金があるので、3月に向けてNISA口座で高配当銘柄を購入する予定ではいます。
フジテレビが…
帰宅後フジテレビが付いていたので、なにげに観てると、CMがほぼACジャパン。。
HALとユニクロとスマイルゼミだけ、企業CMを見た。。
この3企業、やるな。。
ちょうど一年前は…
この頃高速に乗っていたのですね。
11月下旬から実家へ高速で行くことが増えたので、先日のETCカードの利用料が凄かった。。
昨年のお年玉は、そんな感じだったのか。。
なるほど、覚えてるけど、これが一年前の出来事かぁ~。
今日は、この記事かTEPCO関連の記事か悩んだのですが、こっちになりました。。
ちなみに、12月の電気代は5646円でした。。
ちなみに、今日21日が検針日のようですが1月分はグラフを見ると6885円です。。
何故上がる。。
記録
今年観た映画:3本
今日のウォーキング距離:0km
今年のウォーキング距離:12km
※最終ウォーキング日1月18日4km
今日のジョギング距離:0km
今年のジョギング距離:26km
※最終ジョギング日1月18日10km
では!
コメント
こんにちは。。
私もネットのニュースでみたので、
“ほんとかなぁ、さてどれぐらいACなんだろう”という感覚で、
昨日フジにチャンネルあわせたのですが・・・、、
ACジャパンのCMのオンパレードでしたね^^
配当金100万円超えはスゴイとおもいます~♪
もう一桁ふえると、マジメに働くのが・・・と、
なってきちゃいそうですね(#^^#)
ただそうなると、税金もケタが
ふえるのでしょうけれど(汗。。
こんにちは!
コメントありがとうございます
凄いですよね。
もうフジテレビでCM流すとスポンサー企業にクレームがいったりするのでしょうか。。
なかなかACジャパンばかりになると、気分は盛り上がらないのですけどね。。
100万円のもう一桁は凄すぎですw
もしそうなったら、左手に団扇でしょうね♪
税金、今働いて払ってる税金より払うことになりそうですねw