こんにちは!
今日も良い天気でしたね。
今朝は佐倉で停電があったとかで電車遅延するのかと思いきや普通に動いていたのですが、途中遅れた電車を待ったせいで、電車が遅延。。
そして遅れた理由を停電のせいにするというJRは…どうなの(笑)
さて、帰宅途中にYahoo!ニュースを見ていると、、速報が。。
なんでも来週2日から全国の公立小中高校が休校になるとのこと。。
なんと、我が家には対象者が2名も居るではないですか!!
※長男は既に1月末から学校は休み。
家に帰ってきて、、長女に振ってみると、( ̄ー ̄)ニヤリとして嬉しそうにしていました。
で、『授業の方は終わってるの?』って聞いてみると、ほぼほぼ終わってるそうです。
来週の2日からは卒業式の練習が始まるところだったそうです。
タダでさえ、土日休みで、夏休み並みの大型休みになってしまうのでしょうか。。
長女も今度5年生なので、家に居ても問題はありませんが、低学年の子をもつ家庭は大変ですよね。。
学童とかはやるのかな。。
それより、長男の卒業式はどうなるのかな。。
一応、全員の入学式、卒業式は参加してきたので、今回ももちろん行く予定だったのですが。。
※今日帰宅する際、会社を出ると、いつもは沢山の人が行きかっているのに、ほとんど人が居なかった。。
ん~、今の状況で感染すると、周りにいろいろ迷惑をかけるので、私ですら手洗いしてます(笑)
あと、職場の入り口に除菌のやつがあるので、除菌まで(笑)
私的にはそこまで神経質になる必要があるとは、どうしても思えないんだよな。。
※今日も株は大暴落でしたね(-_-;)
せっかく昨日手を出したのに( ノД`)シクシク…
ちょうど一年前は…

次男君のこういう時の行動力は凄いものがあります(笑)
きっと凄い金額の合格祝いをもらったのだろうけど、しょうもないものに消費したんだろうな。
私が高校に合格した時とかは、何もなかった気がするんですけどね(笑)
☆記録
今年観た映画:2本
今日のウォーキング距離:0km
今年のウォーキング距離:2km
※最終ウォーキング日1月5日2km
今日のジョギング距離:0km
今年のジョギング距離:16km
※最終ジョギング日2月3日4km
今年の回覧数:119件
今年の決裁書類(判子押した数):145件
では!
コメント
うちもチャロ先輩のお家が…
親に預けるにも,高齢者の方が重症化するかもと思うと預けにくいし
どうしよう…仕事に来れないかもしれないと嘆いておられました。
こんにちは!
コメントありがとうございます
事務所に連れてきてしまえばいいんですよ♪
と~へい先生がきっと子供の相手をしてくれますよ。
あと、ちかちゃんもきっと来るべき時に備えて練習w