PR

電子辞書が要らないと思ったら学校指定でiPadとは。。

スポンサーリンク

こんにちは!

今日も雨でしたね。

ずっと晴れていたのに、桜が咲いたら雨だらけですね。。

こちら桜が開花するちょっと前の3月21日に下書きしました♪

さて、長女の通う予定の高校で学校説明会が開催されました。

長女は受験のためにこの学校へは行ったのですが、バスで行きました。

高校に入学してからは、もちろんチャリで行って貰うつもりなので、チャリも購入済みです。

なので、この高校説明会、保護者の参加も必須だったので、通学路を妻とチャリで実際に走ってみればと言ったのですが、二人でバスで行きました(-_-;)

入学式の日、自分一人で高校までチャリで行かないといけないのに、大丈夫なのかな。

で、学校説明会では、体操服の採寸や上履きの購入、そして、入学後に必要なものの説明があったようです。

長男・次男の時は『電子辞書を買ってくれ』と言われ買ったのですが、たぶん次男は使ってない(-_-;)

そんな感じなのですが、長女の代になると、タブレットが必須になるようでした。

一応、中学に入る時にLINEをするために、タブレットは購入済みなので、それで良いのかと思ったら、学校指定の品があるらしい。。

なんと、それはiPad。。

みんながバラバラのタブレットを持ってきたら、使い方が一緒でなくて困るのはわかるのですが、高いですよね。。

ちょうど説明会のちょっと前に新型のiPadが出たようで、、調べてみると58,800円( ;∀;)

他にもiPadのペンも必要らしく、純正のペンの値段見たら1万円超えてましたよ。。

電子辞書の方が安くついたなぁ~と思いつつも、授業で使うなら仕方ないですからね。。

でも、これにもフィルタリングソフトを入れないといけないのだろうから、、スマホと二つで余計に金がかかる。。

おまけに私はアンドロイドしか使ったことないからApple系の事、まったくわからないし。。

困ったもんです。。

ちょうど一年前は…

噛むたびに痛いのは辛かったですね。

今は抜歯もしたし、その後ろの歯も欠けたので、痛みの原因はなくなりました。

もうこのままでも良いのかもしれませんが、左側でしっかり噛めないですからね。。

旨いものを食べるためには、インプラントも仕方ないのでしょうね。

ボケないためにも。。

次女の『行かないで…』からの調子を崩す…かわいいですね。

2年か、ジョギングもするようにしたのは。

体重、先月末の体重は写真に撮ったので、おいおい公開です♪

記録

今年観た映画:6本

今日のウォーキング距離:0km
今年のウォーキング距離:60km
※最終ウォーキング日3月26日2km

今日のジョギング距離:0km
今年のジョギング距離:124km

※最終ジョギング日3月26日4km

では!

ブログランキング・にほんブログ村へ


フリーランスの日常子育て
スポンサーリンク
スポンサーリンク
たたとあをフォローする

コメント

  1. りんママ より:

    うちの高校もiPadでしたが、結構痛い出費ですよね。
    でも電子辞書も結構な値段しますよね…(汗)

    でも最近は公立でもタブレットとかクロームブックとか必須ですよね。
    フィルタリングももちろん大事なんですけど
    保険?(アップルケア?)も入っておいておいた方が安心ですよ。
    (女の子だからそんなに乱暴に使ったりしないから大丈夫かもだけど)
    うちは乱暴に扱って買い替えるという痛恨の出来事が…w