こんにちは!
今日は良い天気でしたね。
ただ、道が濡れていたので夜中に雨が降ったのかな。。
さて、やっと時間ができたので、やがてくる次女の塾通いの時のために記録します。
長女が塾へ行きだしたのは、夏季講習からですね。
こういう場合、夏季講習はちょっとした費用を払えば夏季講習自体は無料で受けれます。
長男の時に学びました(笑)
なので、次男も長女も夏季講習が初めての塾でした♪
で、長女は横浜に本社を置く学習塾に通いました。
ここで体験授業を受けた時に、同じ保育園だった子がいたようですが、なんと同じ高校に行くことになったようです。。
ここで入塾許可されたようです。
ただ、クラス分けのテストで、一番下のクラスになったようですが(笑)
ここから、夏季講習と季節講習、特別講習関係があればそれを全て受けて、通常授業を受けた感じですね。
で、塾に払った費用はこんな感じでした。
7/18…9,900円(夏季講習を受けるための教材費とかなのかな)
8/3…41,910円
9/27…134,754円
10/28…34,100円
11/27…34,100円
12/5…67,100円
12/27…55,264円
1/27…38,500円
の合計、415,628円でした。。
夏季講習、9月~12月に掛けて特別講習、冬期講習、正月特訓と受けています。
1月の週末は毎週テストを受けてました。
それらの費用も含めて塾に払った費用が上記なので、もしかしたら、長男より安かったかもしれません。
しかし、次女が中3になる時、、塾に行きたいと言うだろうか。。
あれだけ晴れたのに
7月から塾に通いだした長女。
週に3回以上塾に通っていたのに、雨が降ったのは2~3回だったと思います。
それなのにです、受験が終わってから、サービスで4回授業のようなものがあったのですが、4回中3回雨が降るという。。
そのうち一回は雪(笑)
なので、ささやかな塾で開催された進級祝いパーティー等、一度も行くことはありませんでした。。
危うく大学受験科まで
そんな感じだったので、塾に行って聞いて欲しかったこと、高校に行ったら塾に行かない手続きはどうするのかを聞けませんでした。
が、1月か2月に来た郵便を再度確認すると、3月24日までに回答がない場合、大学受験科を契約することになってました\(◎o◎)/!
なので、慌てて21日に塾に電話して、もう通わない事を連絡しました。。
~~~今日の映画~~~ タイトル:九十歳。何がめでたい(九十歳。何がめでたい:2024◆日本) 監督:前田哲 出演:草笛光子/唐沢寿明/藤間爽子 お勧め度:★★★★☆
これまで数々の⽂学賞を受賞してきた作家の佐藤愛⼦は、90歳を過ぎ断筆をして⼈付き合いも減り、鬱々と過ごしていた。愛子のもとに、中年の編集者である吉川がエッセイの執筆依頼を持ち込む。ヤケクソで連載を始めると、生きづらい世の中への怒りを⾚裸々に綴った内容は意図せず大反響を呼び、愛⼦の⼈⽣は90歳にして⼤きく変わり始める。
昨日UNEXTで課金して妻と鑑賞です。
仕事でも良いのですが、ずっと続けていた事を止めるとすることがなくなりますね。
とても暇になるので、男性も年を重ねると、いろんな事に文句を言ってる人が増えてきますよね。
やがて、私もそうなるのかもしれませんが、ならないように日々を充実させよう。
また、妻に『刺さることがあったでしょう』と言われたので、昨夜の夕食後皿洗いをしました。
唐沢寿明演じる吉川が妻と離婚していましたので、男って家にいるだけで何もしないようですから(笑)
あと10日で800円分…働く細胞の映画もUNEXTでやるようなので、昨日からアニメの働く細胞を観始めました♪
ちょうど一年前は…
最近スマホでもアプリを入れてやっています。
そのアプリ、結構最近気づいたのですが、画面を開くとチェックインって場所があるのですが、あそこの数値を触るとポイントが貰えてた。。
これを知ったので、これまで以上に貯まるスピードが上がると思います♪
チョコレート効果72%…ネットが安かったのですが、値上がりのせいで、今の最安はロピアです。
もうロピアで大量買いしています。。
記録
今年観た映画:9本
今日のウォーキング距離:2km
今年のウォーキング距離:74km
※最終ウォーキング日4月14日2km
今日のジョギング距離:4km
今年のジョギング距離:144km
※最終ジョギング日4月14日4km
では!
コメント