こんにちは!
今日も雨の予報だったのですが、、朝は晴れていてウォーキング&ジョギングに行くことに。。
行かないつもりだったのに行って、大汗かくし。。
こちら、昨年の8月3日に下書きしたのですが、一年経過しそうなので公開です。。
出だしの先日の記事が…どれか分かりません(笑)
さて、先日の記事に書いたように長女の塾の費用の引き落とし口座でゆうちょ銀行を指定したところ、カードの暗証番号をミスってロックされてしまいました。
ググってみたところ、ロック解除と暗証番号の再登録が『ゆうちょ手続きアプリ』ってのでできるようなので、早速インストールして試してみました。
インストール後、質問に答えていき、本人確認で運転免許証を指定すると、あの免許センターで登録した4桁の暗証番号1と2の入力を求められました\(◎o◎)/!
『おぉ~、こんなところで、あの暗証番号を使うことになるとは』と思いながら、暗証番号を入力し、免許証をかざし、、そして、カメラで自分の顔も取られました。。
なんか、かなりおっさんだった( ;∀;)
そこで、認証が成功し、暗証番号を再設定し、これでOK♪かと思ったらお知らせが表示され、ゆうちょ銀行で手続きしろと言われます。。
更に調べてみると、ロックはアプリで解除されないらしい。。
どうしても、ロックの解除は銀行に行かないといけないようです。。
↑の説明にはロックも解除できると書いてあるのですけどね。。
暑い中、中抜けして行ってくるか。。
はやくしないと学校のお金が引き落とせなくて恥かくかもしれない(笑)
しかし、スマホで全て完結すれば、ばっちりだったのですけどね、悪用対策なのかな。
ちょうど一年前は…
左折するのに、巻き込み防止の確認をしていない車が凄く多い。。
先日も歯医者に行く時に、左折してくる車にはねられそうになりましたね(-_-;)
それどころか気づいて止まるかと思ったのですが、そのまま左折していきました。。
小さい子どものいる女性でしたが、事故起こしたら大変なことになることを理解してるのかな。
総体2回戦目は、今は長女の通う高校での開催でしたね。
ここで、一個上のキャプテンだった子が、この高校に進学したと知ったのですが、その後も入学式とかで会いまくりました(笑)
昨年の市総体の会場校は、まさかの二つの学校とも長女が受験した高校となりました。。
鼻うがい…先日次女が調子を崩した後から、私もなんか調子悪くて、今朝、ちょうど鼻うがいしたいなぁ~と思ったところでした(笑)
記録
今年観た映画:52本
今日のウォーキング距離:2km
今年のウォーキング距離:164km
※最終ウォーキング日7月15日2km
今日のジョギング距離:2km
今年のジョギング距離:284km
※最終ジョギング日7月15日2km
では!
コメント
免許の暗証番号っていつ何に使うのかなぁと思ってましたが
そういう時に使ったりするのですか…。
暗証番号1と2と聞いて「あれ?2つもあったっけ?」と
この間更新したばかりなのに驚いている私ですw
マイナカードとかも手続きはアプリでできるけど
最後の処理は役所で、みたいなの確かありました。
安全対策なのでしょうかね。
慎重なのはありがたいですが面倒ですよねw
こんにちは!
コメントありがとうございます
もう何年あの形式になった免許証を使ってるのか忘れましたが、初めてでした。。
ここで使うんだぁ~とは思ったのですが、
これも、マイナンバーカードが普及したらなくなるんでしょうね。。
最後の砦、今日公開する予定ですが、続きがあるのです。。
ちょっと驚きました。。
と思って過去記事探したら、なかった。。
下書きしてなかったのかな。。