PR

早く買わないから1.5倍で別のものを買う羽目に…

スポンサーリンク

こんにちは!

今日は良い天気でしたね。

妻に何処かへ連れて行けと言われるのですが、どこも混んでるので嫌ですね(笑)

さて、次女が5年生になったので『裁縫セットを購入してください』と学校から手紙が来ていました。

妻曰く『これは一生使うものだから、使い回しではなく各人で買う』という方針のようなので、次女の分も購入です。

で、一生使うものってのが曲者で、小学生の低学年とかって、今欲しいものを買ってしまうので、大きくなると恥ずかしくて使えないものってありますよね。

その辺を次女も吟味していて、欲しいものが見つかったので、今朝忘れないようにスマホから注文しようとしました。

で、QRコードからHPに移動して、学校を選択して、商品を…となったところで、次女が欲しい商品が『売り切れ』

こちら3000円の商品で他のものに比べ得れば安いし、確かに大きくなっても使えそうな柄でした。

ですが、まさかの売り切れ( ;∀;)

で、ネットで同じものがないか調べたのですが、ないですね。。

仕方ないので、他のものを探して『これ』ってのがあったのですが、スヌーピーの柄のもので4600円( ;∀;)

次女も一番欲しいものはないし、私も元のものの1.5倍の値段だし、、涙ですね(笑)

八景島シーパラダイスのお土産

あいにくの雨でしたが、長女の八景島シーパラダイスへの遠足楽しかったようです。

あの海に突き出るジェットコースター、あんな天気でも90分待ちで諦めたようです。

でも、バイキング見たいのに乗って楽しかったようですね。

で、お土産。

20250502_八景島シーパラダイスお土産

20250502_八景島シーパラダイスお土産

12個入りのクッキーだったのに、私だけ2枚の配布でした( ;∀;)

お金出したの誰だと思ってるんだ!(笑)

スポンサーリンク

~~~今日の映画~~~ タイトル:うみべの女の子(うみべの女の子:2021◆日本) 監督:ウエダアツシ 出演:石川瑠華/青木柚/前田旺志郎 お勧め度:★★★★☆

引用元↓

海辺の小さな街で暮らす中学生の小梅は、憧れの先輩にフラれてしまったのを機に、かつて自分に想いを寄せてくれていた内向的な同級生の磯辺と関係を持ってしまう。はじめは興味本位だったが、何度も身体を重ねるうちに磯辺に対して恋愛感情を抱き始める小梅。だが対照的に磯辺は、これまで恋焦がれていたはずの小梅との関係を断ち切ろうとしていた。そんななか磯辺は、いじめを苦に自殺した兄への贖罪からある行動に出る。

感想

昨日一人でUNEXTで鑑賞です。

こちら『R15+』の作品で、家族で観ることはとてもできません(笑)

私は、中学高校時代は女っけなかったからなぁ~、こういうのがうらやましいです。。

やはり、男子中高生は猿だなぁ~と改めて思ったので、長女が危険だ(笑)

~~~今日の映画~~~ タイトル:望み(望み:2020◆日本) 監督:堤幸彦 出演:堤真一/石田ゆり子/水上恒司 お勧め度:★★★★☆

引用元↓

一級建築士の石川一登と校正者である妻の貴代美は、二人の子どもたちと裕福で穏やかな生活を送っていた。そんなある日、高校生の息子・規士が無断外泊をしたまま姿を消し、その日に同級生が何者かによって殺害される事件が発生。警察が、規士が事件に関与している可能性があるとして調査を進めていくなか、犯人でも息子に生きていてほしい貴代美と、被害者でも息子の無実を信じたい一登ら家族の思いが交錯していく。

感想

昨日UNEXTで一人で鑑賞です。

UNEXT評価では☆4つだったのですが、これは面白かったですね。

引き込まれるように見入ってしまいました。

幸せそうな家族も誰かが事件にかかわったかもしれないってだけで、どん底に落ちますね。

加害者と被害者、どっちかわからない状態でも、報道されただけで噂が悪い方に行ってしまうようで。

いろいろ子どもに言って育ててもどう育つかって、わからないし、朱に交われば赤くなるの言葉の通り、できるだけ良い交友関係を持つように望むだけです。

ちょうど一年前は…

遂に抜歯をしましたね。。

なかなか勇気のいる決断でしたが、あの痛みを引きずるのは辛かった。。

マイクロスコープ、あれ今の歯医者さんでも、導入してくれないかな。

足湯、、大阪の旅の時もそうですが、無料足湯は普段やってないのかな。

ラーメン屋さんでのインタビュー、、インタビューではないのですが、テレビの取材が近くであったようです。。

長女の友達が出たようですが、放送されるかな。

記録

今年観た映画:23本

今日のウォーキング距離:0km
今年のウォーキング距離:92km
※最終ウォーキング日5月1日2km

今日のジョギング距離:0km
今年のジョギング距離:180km
※最終ジョギング日5月1日4km

では!

ブログランキング・にほんブログ村へ


フリーランスの日常子育て映画
スポンサーリンク
スポンサーリンク
たたとあをフォローする

コメント