こんにちは!
今日も良い天気でしたね。
昨日買い出しに行ったので、今日はゆっくりできるはず。
先週の日曜日に公開しようとしていたのですが、パンク等いろいろあって今日になりました。。
さて、牛カツを食べに行った後、家に帰って映画でも観ようかなぁ~と思ってると、次女が帰宅します。
もう、5年生なので、ずっと6時間授業だと思っていたのですが、木曜日は早いらしい。。
そうこうしてると、ドアの鍵を開ける音が聞こえます。
すると、今度は長女が帰宅します。。
入学式の次の日から6時間授業だったり、部活の体験だったりで、18時くらいに帰宅していたのですが、聞けばテストだったようで、早くの帰宅だったようです。
で、『明日もテストだから、隔離部屋で友達呼んで勉強していい?』と聞いてきます。
隔離部屋…インフルとかに感染したら使われる部屋なのですが、なんか物置化していて、非常に汚い部屋です。。
そんな部屋に呼んで勉強ってと思ったのですが、長女が掃除をしてから呼ぶらしい。
ならば『良いよ』と言ったのですが、念のために『誰ちゃんが来るの?』と聞くと『入学式の時に一緒に帰った子』と言います(-_-;)
なので、速攻『ダメでしょう』と返事をする私。。
なんで家に男呼んで勉強するんだと(笑)
と言う訳で『図書館に行って勉強してきな』と言うと、どこかへ嬉しそうに出かけていきました。
ん~、男の子を家に呼ぶとか、女子の心理がわからない。。
しかし、もし逆に長男や次男が女の子を呼ぶんだったら、OKするんだけどな(笑)
小学5年生のくせに
昨日は次女が友達と遊びに行くというので、1000円のお小遣いを上げて遊びに行かせました。
お昼はマックとかサイゼリヤって話もあったのですが、うちはお弁当持参です。。
朝の8時過ぎから夕方の17時までばっちり遊んで帰宅した次女。
『お小遣い何に使った?』って聞いてみると、なんと『スタバ』に行ったと申します。。
『どうやって注文したの?』って聞くと、一緒に行った友達の注文を真似したそうです。。
で、570円の何かを飲んだらしいのですが、大変美味しかったので、また飲みたいと。。
まだ、私ですら行ったことないのに。。
~~~今日の映画~~~ タイトル:プール(プール:2009◆日本) 監督:大森美香 出演:小林聡美/加瀬亮/伽奈 お勧め度:★★★☆☆
タイのチェンマイの郊外にあるゲストハウス。4年前からそこで働く母・京子を訪ねて、大学卒業を目前に控えたさよがやってくる。久しぶりに会う母に戸惑いを感じながらも、さよはそこに集う人々に心を開き始める。
昨日UNEXTで妻と鑑賞です。
小林聡美さんの作品、なんかのんびりまったりしていて癒されるので好きなのです
でも、タイでの生活の日常でしょうか。
ゆるやかに過ぎていく時間の流れを観ていたら、眠くなりました。
私も眠くなりながらも最後まで鑑賞しましたが、妻は途中で離脱(笑)
しかし、タイって、日本と同じ右側通行なのですね。
作品中でも飛ばしていましたが、あのランタン、かなりデカい。。
ちょうど一年前は…
出社すると気分転換にはなりますね。
あと、やはり脳が活性化されたような気がします。
例えば、どこかへ行く時、どうやって行くんだっけなぁ~って、道順を考えた時、ちょっと今までは時間が掛かっていたのですが、ここ最近はすんなりでてくるようになりました。
やはり、外の世界に触れると、脳が活性化されるのでしょうか。。
綺麗な女性は、常に見たいですね♪
記録
今年観た映画:18本
今日のウォーキング距離:0km
今年のウォーキング距離:88km
※最終ウォーキング日4月25日2km
今日のジョギング距離:0km
今年のジョギング距離:172km
※最終ジョギング日4月25日4km
では!
コメント
こんにちは。。
我が家の娘は、家にお友だちを呼んで・・・、ということが、
全くないタイプなので、今のところこの手のトラブルはないのですが、
突然、男の子の友達を家に・・・、、考えちゃいますよねww
それより、今の小学生の女子は、スタバでお茶するんですか^^
すごいなぁ、、私だってお値段のことがあり、
躊躇してほとんど行かないところなのに、、今でも(;^ω^)
こんにちは!
コメントありがとうございます
女の子の友達なら大歓迎なのですが、男は要らないですよねw
よくもまぁ~、男友達を家に連れてこようと思うなぁ~と、ちょっと怖くなりました( ;∀;)
はい、まさかのスタバに行ったと聞いた時には驚きました。。
サイゼリヤとかマックでお昼ご飯を食べるって聞いた時も驚きましたが、親がやってると真似したくなるのでしょうか。。
なかなか凄い友人たちですよね。。