PR

冬の寒い夜だけど、東京駅をバックにウエディングフォットを撮影してる方多数いたな。。

スポンサーリンク

こんにちは!

今日も良い天気でしょう。

18日火曜日は出社日なので、17日の仕事終わりに予約投稿です。

さて、武道館、科学技術館を抜けて次に現れたのは、国立公文書館。

20250124_国立公文書館

20250124_国立公文書館

もう暗いのでなんだかよく分かりませんね(笑)

夏の時期だったら、まだ明るくて綺麗に建物がわかるのですが。。

そして、この隣には、こちら東京国立近代美術館です。

20250124_東京国立近代美術館

20250124_東京国立近代美術館

好きな人は好きなのでしょうが、私には芸術はわからない。。

ここまでかなり暗い場所だったのですが、ここから一気に都会になります。

20250124_竹橋から大手町方面

20250124_竹橋から大手町方面

毎日新聞の本社がある竹橋から大手町方面を撮影です。

これからは冬だからこその夜景の綺麗な写真になりますね。

で、ここは皇居の周りなのですが、皇居を走るランナーが多数。。

半時計周りで皇居ランナーは走ってるのかな、私が時計回りなので、ちょっと邪魔でした(笑)

20250124_東京駅一番遠い

20250124_東京駅一番遠い

大手町を通って東京駅の正面まで来ました♪

よくテレビで流れてる場所ですよね。

一番遠いので、東京駅は小さいです。

これから、孤独のグルメの五郎さんの逆バージョン、どんどん近くなっていきます♪

20250124_東京駅近づいた

20250124_東京駅近づいた

近づきました。

随分東京駅が見えるようになりましたね。

この脇に和田倉噴水公園があるのですが、ここでもウエディングフォットの撮影を2組していました。

更にどん。

20250124_東京駅一番近い

20250124_東京駅一番近い

もう東京駅のすぐ近くです。

ここでは、4組くらいが撮影していましたね。

この途中でも撮影していたので、10組くらいが撮影していたでしょうか。

一応ググってみたら4万円くらいなんですね。

まぁ~、一生に一度のことですからね、たぶん(笑)

そして、ここからゴールのお店まではすぐでした♪

約4kmくらいの道のりでしたが、ウォーキングのシューズで行ったので、今回も楽勝でした♪

懐かしい場所

大手町で働いていた時にランチを食べていた和田倉噴水公園の建物です。

ここの無料休憩所でランチを食べていたのですが、あれももう5年くらい前なのですね。。

そして、休憩所の脇にあったレストランが、スタバに変わったのかな。

20250124_和田蔵噴水公園

20250124_和田蔵噴水公園

ちょうど一年前は…

結果、この塾には行きませんでしたが、別の塾に夏期講習から行きましたね。

そして、18日火曜日は千葉県の県立高校の受験初日です。

やはり夏期講習からとは言え、結構なお金が掛かりましたが、おいおい計算して記事に残そう。

記録

今年観た映画:3本

今日のウォーキング距離:0km
今年のウォーキング距離:30km
※最終ウォーキング日2月17日2km

今日のジョギング距離:0km
今年のジョギング距離:64km

※最終ジョギング日2月17日4km

では!

ブログランキング・にほんブログ村へ


フリーランスの日常
スポンサーリンク
スポンサーリンク
たたとあをフォローする

コメント

  1. りんママ より:

    東京駅に続く道、すごくキレイですね!!
    冬の夜景は空気が澄んでいてまた格別です。
    テレビでしか見たことないですが、いつか実際に見てみたいです。

    この間ニュースで東京駅でウェディングフォトとってる人たちの特集やってました。
    あえて冬を選ぶのは汗で化粧崩れしないからかなと思ってたんですが(夢がないw)、
    冬の方がイルミネーションがキレイだからという理由でしたw。

    今日、高校の受験日でしたか。
    やっと終わりましたね。長女ちゃんお疲れ様でした!

    • たたとあ より:

      こんにちは!
      コメントありがとうございます

      あの道綺麗ですよね♪
      空気が澄むってのがほんとよくわかりますね。
      いつか、冬の東京は寒いですが、綺麗な夜景を楽しめると良いですね♪

      ウエディングフォット、そんな特集を放送していたのですね。
      イルミネーションは確かに綺麗ですが、、寒そうですが、
      真夏にやろうものなら…りんママさんがおっしゃる化粧の問題があるのですねw

      はい、受験が終わって遊びまくっていますw