PR

ロイズの生チョコがそんなに高くなっていたとは…もう高くて買えないよね

スポンサーリンク

こんにちは!

今日も良い天気でしたね。

朝の気温が微妙過ぎて、ウォーキングに着ていく服に悩みます。。

こちら25日の北海道物産展でラーメンを食べた続きとなります。

さて、物産展のイートインコーナーで味は置いておいてもお腹は満たされました。

どんなものが売ってるのかなぁ~と探検しますが、いつもながらに北海道物産展は高い。。

小学校の頃、給食で食べて美味しかった『いかめし』もいつか食べてやろうと思っていたのですが、今回の販売価格は1折で1281円(-_-;)

前回とか800円くらいだった記憶があるのですが。。

そして、定番ですが、ロイズの生チョコ、売ってるなぁ~って思いながら、チラッと値段をみたら1210円だったと思うのですが、先ほどググったら1215円。。

その昔、まだ私が結婚していない25歳くらいの頃、北海道にはしょっちゅう出張に行っておりました。

その時、友人たちと遊ぶ時のお土産として、このロイズの生チョコがお手軽で人気も高かったので、よく購入していたのですが、当時1個500円だったと思います。。

それが、今や同じサイズで倍以上の値段になっていたので、驚きましたね。。

…念のためググってみたら発売当時600円だったようです。。

それでも倍だ。。

と言う訳で、グルグルしてたら、妻が『アイス』と言うので『焦がしバターのキャラメルソフトパフェ』なるものを食べました。

20251024_焦がしバターのキャラメルソフトパフェ

20251024_焦がしバターのキャラメルソフトパフェ

こちら864円とお高いですが、これからインフレが進んでどんどん値上がりするくらいなら、先に食べておきます(笑)

バターの感じはイマイチわからなかったのですが、はちみつとアイスとシリアルは合いますね♪

ちょうど一年前は…

スーパーのお惣菜、この頃おつまみに揚げ出し豆腐ブームだったので、いろいろなお店のものを試したのですが、なんと違うスーパーで同じものが。。

各スーパーで作ってるものもあるのでしょうが、仕入れているものもあるのですね。

生クリームとあんこは旨いですが、最近食べてないな。

あるお母さん主催で行われていたハロウィンは、やはり昨年が最後だったようです。

いろいろ手配して大変ですからね。。

あのお母さんには感謝です。

記録

今年観た映画:74本

今日のウォーキング距離:4km
今年のウォーキング距離:296km
※最終ウォーキング日10月29日4km

今日のジョギング距離:0km
今年のジョギング距離:284km
※最終ジョギング日7月15日2km

では!

コメント

  1. コスモ より:

    こんにちは。。

    チョコレートは高くなりましたね。。
    というか、一時期一気に上昇して、そこから落ちない(+o+)

    商品が違うかもなので、単純に比較できませんけれど、
    ずーっと前私が買ったことがあるいかめしは、
    たしか500円しませんでした。。
    (物産展かどうかは覚えてないです)
    なので、1000円超えてるというのはオドロキです。。

    • たたとあ より:

      こんにちは!
      コメントありがとうございます

      チョコレート効果の値上がりはチェックできていたのですが、ロイズの生チョコの値上がりは驚きました。
      あのサイズで1200円(-_-;)

      いかめし…私も記憶にあるのは600円くらいから800円くらいだったのですが、あの大きさで1200円とかは買えないです。。
      もうただただ北海道物産展の値段の高さには驚かされますね。