こんにちは!
今日も良い天気でしたね。
久しぶりの朝のウォーキングは暑すぎです。。
さて、先日実家へ帰省した際に、困ってることがないかを確認すると母が『補聴器を買いたい』と言います。
なので、事前に郵便局へ行ってお金を下ろしてから、補聴器屋さんへ向かいます。
よくメガネ屋さんに『補聴器あります』みたいなのぼりを見るのですが、幾らくらいするものなのだろうなぁ~とずっと疑問に思っていました。
で、母親と妻も何故かついてきたので、3人で補聴器屋さんに入ります。
補聴器屋さん、、メガネ屋さんみたいな場所を想像していたのですが、なんか白衣を着た女性3人がいて、医療関係っぽいお店でした。
で、診察券みたいのを見せて、待機。
店員さん?が母にどうしたいのか尋ねると、既に持っている補聴器の聞こえが悪い事を伝えると、何かの機械を使って調べます。。
補聴器2回購入してるようなのですが、2回目に買った補聴器が不良のようで、9年前に購入した補聴器を使ってる様でした。
で、やはり9年も経過すると、補聴器もダメになっていくらしい。。
なので、新しいのをと母が買いに行ったので、どのような補聴器が欲しいのかパンフレットを見せながら聞きます。
で、今は電池式の補聴器の他に少しだけサイズの小さくなった充電式もあるようで、小さいのが欲しいと言います。
が、充電式の補聴器…一番安いので、片耳18万くらいだったかな。。
それを両耳にして、充電器を入れると40万弱になります\(◎o◎)/!
補聴器ってこんなに高いんだぁ~と思った瞬間でした。。
で、そんな高いのは要らないということで、電池式の補聴器を選んだのですが、それでも30万弱。。
安いのでもそんなにするのですね。。
で、寿命が5年くらいだと言うので、耳が聞こえるって凄い大事だなぁ~と。
歯のインプラントどころではない出費ですよね。。
ちょうど一年前は…
長女の通っている高校もそうですが、近隣に駐車場がないんですよね。
なので、商業施設に止める人がいるようで、苦情がくるみたいです。
なかなか高校となると遠くから来る人もいますからね、難しいところです。
記録
今年観た映画:53本
今日のウォーキング距離:4km
今年のウォーキング距離:168km
※最終ウォーキング日7月22日4km
今日のジョギング距離:0km
今年のジョギング距離:284km
※最終ジョギング日7月15日2km
では!
コメント
そういえばうちの近所のおばあさんも
補聴器買いに行ったら50万円もしたと言ってました。
高いな~と思ったんですが、充電式のものなのですね。
で、高い補聴器買った割につけてないよな…と思ってたんですが
小さくなったから目立たないのですね。
記事読んでて、なるほどそういうことかと納得しました。
お母さま、今度の補聴器は耳に合うといいですね♪
某眼鏡屋の補聴器は高いみたいですね。
耳は聞こえるよう保っておかないと…と思いましたw
こんにちは!
コメントありがとうございます
はい、一番安いもので両耳充電器込みで40万弱ですからね。
高いのは片耳で50万円超えてました(-_-;)
電池式と充電式…そこまで大きさは変わらないように見えたのですが、実際に着ける人からしたら違うのかもしれませんね。
某眼鏡屋…そもそも、のぼりは見るけど買ってる人を見たことがないw
耳、女性は特に赤ちゃんの頃、耳元で騒ぎますからね。。
あとになって効いてくるかもしれません。
ほんと大事にしたいものだと思いました、歯同様に。。