PR

役所の申請書、年寄りには記入すら無理だよね。。

スポンサーリンク

こんにちは!

今日も良い天気でしたね。

昨夜はテレビも面白くないので21時過ぎに寝たのですが、快適すぎて8時前まで寝てました♪

さて、先日実家へ帰省した際に、車を利用しての買い物の他に、届いた郵便の内容確認を依頼されました。

で、その中のひとつに市役所から来た封書がありました。

市役所のホームページを確認したところ、きっと届いたのは『定額減税不足額給付金支給確認書』

父親宛の郵便ですが、申請書の細かい場所に文字なんて書ける訳がないので、私が代理で記入し、代理人の箇所に私の氏名や住所、そして、父親の署名を書いてもらってその日のうちにポストにだしてました。

で、昨日なのですが、エージェントのお姉ちゃんと話す予定があったので、話したのですが、その後再びスマホが鳴ります。

見ると、実家の市外局番だったので出てみると、市役所からの電話で、聞けば添付書類がないので、持ってきくるか郵便で送って欲しいと(-_-;)

ん~、本人宛に送付して、それなりの事が書いてあれば、そんな書類いるのかな。。

悪い奴がいるからなのかも知れませんが、年寄りにあんな申請書に文字を書くとか、本人確認書類の取得できませんよ。。

これから年寄りが増える日本、申請書主義では、貰い損ねる人がたくさん現れるんだろうな。

マイナンバーカードでいろいろ把握してるのでしょうから、勝手にお金を振り込んでくれないかな。

それとも、お金を配るぞと感謝されるためにも、送付しないとダメなのかな。

と言う訳で、10月31日までの平日に一度市役所に行かないといけなくなりました。

1万円貰うために。。

昨日はレアだった

そんな訳で、エージェントのお姉ちゃんと話すは、市役所の人と話すは、網戸の張り替えの業者の方と話すは、、国勢調査の調査員が来るはで、久しぶりにいろんな人と話しました。。

ちょうど一年前は…

これから掃除をしようと思ってました(笑)

やはり、この季節涼しくなって動きやすくなるので、綺麗にしたくなるのでしょうか。

千葉公園は2年前に初めて行ったのか。。

あれから何度も行くようになったな。。

安倍元総理の国葬…今いたらどうなってたのかな。。

記録

今年観た映画:64本

今日のウォーキング距離:0km
今年のウォーキング距離:252km
※最終ウォーキング日9月17日4km

今日のジョギング距離:0km
今年のジョギング距離:284km
※最終ジョギング日7月15日2km

では!

web拍手 by FC2
ブログランキング・にほんブログ村へ


フリーランスの日常
スポンサーリンク
スポンサーリンク
たたとあをフォローする

コメント

  1. りんママ より:

    それって今CMとかやってるやつですか?
    うちの親にも来てるのかなあ。
    手続きが複雑だと申請を諦めるお年寄りがいっぱいいそうですね。
    もしや国はそうなることを狙ってるとか…w

    時代が進んでも一向に紙の手続きがなくならないので
    なんのためのマイナンバーカードなのかって思います。

    そうそう、長男くん、正社員採用おめでとうございます!!

    • たたとあ より:

      こんにちは!
      コメントありがとうございます

      先日実家に行ってそのようなお金を貰えるものがあるのだと知ったので、CMでやってるのか知らないのです(-_-;)
      というかみたことないかも。。
      封書が届いて中身すら確認してないので、こどもが行かなかったらそのまま放置だと思われます。。
      おまけに記入欄が狭いと年寄りには文字が書けない。。
      きっと狙ってますw

      マイナンバーカードで把握してるのであれば、もうプッシュ型で送りつけてしまえばよいんですよねw

      ありがとうございます。
      やっと一人安心ですw